アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年11月09日

リセット

リセットです。
昔ファミコンでやりましたよねぇ…対戦してて負けそうになったらリセットボタン…

今回のリセットは、クルマに積んである物を一旦全て降ろす、そういう「リセット」です。

リセット
ここに積んでいたもの:
●ロッド2本 ●ルアー等入った買い物かごサイズのバスケット 
●ランディングネット ●虫取り網 ●雨がっぱ3着 ●コイのエサ 
●コイのエサを練るためのボウル ●猫のエサ 
●タックルボックス ●子供用ライフジャケット ●サロペットパンツ ●ジャケット
●釣り雑誌3冊 ●ワームやラインの残骸 etc...

まぁよく積んでましたね。
いつ突発的に釣りに行きたくなっても大丈夫といえるだけの荷物です。
海でも湖でも管理釣り場でも、アオリでもバスでもトラウトでもコイでも、です。
準備万端な割にほとんど釣りに行かないんですから、ホント燃費の無駄ですよね。
無駄に積んでいる荷物を降ろしてクルマを軽くする=燃費の節約。
一度部屋にタックルを持ち帰ってメンテナンス=次回新しい気分で釣りができる。

でも、こういう時に限って突然「釣り行きたい…」と思い立つんですよね……



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(近況報告)の記事
2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

今年やりたい事
今年やりたい事(2023-03-07 01:16)

文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)