アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年01月07日

MacでWindows


現行Mac OSXはTiger。
次期バージョン『Leopard』では、Windowsがネイティブで動く。
Windows XPをMacにインストールすると、MacなのにWindowsが出来るのだ。
まぁこれもIntel社製のCPUを搭載するMacに限られるみたいですけどね。

今はG4のPowerBookを使っています。
別にこのスペックで不満はない。
昔からPowerPCが意味もなく好きで、IntelのCPUは敵だと思ってましたし、MacがIntelのチップを搭載すると知った時には正直「あ〜あぁ…」とため息が出ました。
「Intelがなんじゃい!G5こそが最速じゃ!」と自分だけコッソリと胸に秘めてました。

でも、『Windowsがネイティブで動く』というのは正直アツい。
Macは素晴らしい。
Macこそがパーソナルコンピュータだ。
使いやすい、キレイ、そしてシンプル。
最高だ。
じゃあなぜネイティブWindowsがアツいのか?

『Windowsにしか対応していないオンラインゲームが出来るから☆』
ですよ。
知っている人も多いと思いますけど、サミーの777タウンドットネット⇒http://www.777town.net/では、オンラインでパチスロが堪能できる。
寝る暇も惜しんでスペースキーを叩き続けたあの日々が甦る。
「こんなゲームがあるんだよ」と777タウンを教えてあげた先輩や兄弟だけが楽しんでいる現状を打破出来る。

基本的にMacOSが次々と新しいバージョンをメジャーリリースしてもあまり関係ない自分。
だって今でも安定して稼働するし、さっきも言ったようにスペックに満足してるから。
ただ、違う。
次期メジャーリリースのLeopardだけは違う。
Leopardを標準装備したIntelベースのMacが発表されたら、
年に1度来るか来ないかわからないくらいの大きな物欲の波が押し寄せる。
今買ってはいかん。
今IntelベースのMacを買ったらLeopardが出た時に買わなきゃならんじゃないか。
Leopard標準装備、これが物欲発動の条件。

でもWindowsがネイティブで動いても、ゲーム以外は全部MacOSですよ。
だってWindowsの世界で常識の危険はやっぱり怖いもん。。。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(近況報告)の記事
株
(2025-06-25 02:53)

試合の準備
試合の準備(2025-06-21 01:37)

2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

今年やりたい事
今年やりたい事(2023-03-07 01:16)

文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)