アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2014年06月30日

静岡東部でショアジギング&ロックフィッシュ

大阪の釣り友と一緒に海です。

6月になってから何度か沼津の浜に青物狙いに行ってるけど全然釣れません。。
青物回ってきたよって情報があっても、自分の前まで回遊してくるかもわかりません。
てことで、今回は青物メインにせず、いろいろやってみようというスタンスで行ってきました。

28日夜、漁港到着。
自分はシーバス、釣り友はチヌを狙ってスタート。
しばらくやってみるけど二人とも動きがなく移動。
車で移動しつつポイントを探してたら、釣り友から入ってみたいポイントのリクエストがあったのでそこへ。
ちょうど先行者と入れ替えでポイントに入りました。
常夜灯が近くにあるポイント。

自分はシーバスを狙うのは諦めてチヌ狙いに。
ルアーでチヌ狙いは初心者なので釣り友にいろいろ訊いてみましたけど、自分がロックフィッシュ狙ってる時の感じで良いのかな…と考えながらの釣りでした。
すると、意外と早く結果が出た。
静岡東部でショアジギング&ロックフィッシュ
チヌではなくカサゴ。
なんか久しぶりにカサゴ釣りました。

その後、釣り友もロッドを曲げて釣りました。
静岡東部でショアジギング&ロックフィッシュ
コアマン(COREMAN) ミニカリ
iconの頭を少しカットして使用したそうです。

icon
icon
コアマン(COREMAN) ミニカリ
icon

しばらくチヌ狙いのカサゴ釣りを楽しんで、夜明け前に浜に移動。
しかしまぁ沼津の浜って言っても結構広いというか距離があります。
沼津の浜で青物釣りました♪なんて言っても、有名な片浜がある沼津港から田子ノ浦港までの浜なのか違う小さな浜なのかもわかんないし、人の入り具合で察する以外に判断材料がないですよね。 今回も浜に出て左右を見渡すと『あぁ…あっちかな…釣れてるの…』と思える場所がありました。もちろん自分も釣りたいですけど、あの混み合ったスペースに参戦してもストレスなんですよね。キャストの方向もラインの流れも海流も気にしなきゃなんない。ストレス解消も兼ねて釣りしてるのに意味なくなっちゃうんで、青物が自分の方に回ってくるのを願いつつ比較的人が少ない場所でジグ投げてました。
釣れません。。。
途中シイラの小さいやつ(ペンペン)がヒットしたけど手前まで来てジャンプでバラしました。
イマイチ煮え切らないまま3時間ぐらい経過。
青物は諦めて場所移動。
沼津港周辺もやってみたけど海側からの風が強くて釣りにならない。
結局夜カサゴを釣った漁港に移動して、再度『チヌ狙いのカサゴ釣り』。
チヌは勉強不足でなかなか釣れません。
釣れるのはカサゴなんです。
静岡東部でショアジギング&ロックフィッシュ
以前購入したママワームのカニのカタチしたやつで釣れました。
今だとコレを使ってみたい。
icon
icon
シマノ ブリームキャッチャーF
icon

自分はカサゴ5、釣り友はカサゴとサバとフグを合計5釣って終了。
次回釣行に向けて、チヌの勉強と青物情報仕入れてみます。

follow us in feedly




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
タコやんのインプレ
タコやんのインプレ(2016-12-28 12:07)