アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年04月30日

精進湖&風穴+氷穴

精進湖&風穴+氷穴
昨日ちょっとドライブへ行ってきました。
甲府市内の気温は何℃だったんでしょうか、とにかく車ではエアコンを入れないと暑かった。
昼過ぎ、お腹も空いて来たのでマックのドライブスルーに寄って、そのあと精進湖まで行きました。

合計3人を載せてのRRの走りですが、まぁこんなもんでしょう的な感想。
以前に乗っていた1000ccのNA車よりはパワーがありました。

さて精進湖。
相変わらず風が強かった。
マックをほおばりながら、妻と釣り談義です。
妻:「こんな中で魚が釣れるとは思えん。」
自分:「風が向こうから吹いてるし、場所的にはココじゃなくて向こうでしょ」
自分:「スポーニングなんかもあるからさ、できればやっぱ向こうの方が魚はイイのがいるんじゃない?」
妻:「スポーニング??」
と、なぜか妻相手に水深や地質、風向きなどを語ってました。
語ってるぐらいなら釣ってみろ!と思われる方も多いでしょう。
残念、タックルを持たずに釣り場へ向かうクセは直っておらず…
もともと釣りをする気で外出したわけではないので。。。

精進湖での軽食も終わり、まだ夕方まで時間もあるのでどこか寄って行こうという話になりました。
本栖湖の冷たい水で足を冷やしにいくかな…と思いましたが、前から家族的に話題だった風穴&氷穴に行ってみようかと思いつきまして、ちょっと行ってきました。

精進湖&風穴+氷穴
西湖の近くにある風穴と氷穴、どちらも大人280円小人130円です。
まずは西側の風穴。
中に氷もあって、寒々した中を歩いてきました。
風穴なのに氷がある=ココが氷穴なのでは??と家族に疑問が起こりました。
入り口に『風穴』と書いてあっただろうよ…
家族的には風穴はインパクトが薄かったようなので、東側にある氷穴も行ってみました。

入り口に「濡れていて滑りやすい」とか書いてあったり、長靴まで用意されてました。
ヒールを履いて行った妻、かなり不安な様子。。。
長靴を無料で貸してくれるそうなので迷いもせず借りました。

さて氷穴です。
細い洞窟内を少しずつ降りて行き、しゃがまないと進めないほど小さい場所もあったりして、妻も息子も大興奮です。プチ探検気分ですね。中はやっぱり冷えていて寒かったかな。。。
ただ、半袖でもイケます。夏場の暑いときなら確実に涼しくて楽しいでしょうね。

というわけで、休日午後からの家族のドライブ終了です。




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(山梨県)の記事
山梨で乗馬体験
山梨で乗馬体験(2007-05-05 17:35)

魚が飛んできた
魚が飛んできた(2007-05-01 15:11)

2007年早春の千代田湖
2007年早春の千代田湖(2007-03-05 10:42)