アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年07月02日

沼津で五目釣り達成

なぜか考えもしなかった車中泊で2日間に渡って海で釣りをすることになりました。
エギをシャクリながらウトウトして海に落ちそうな人が2時間も運転出来るはずないじゃない…

というわけで、沼津2日間の釣果報告。

まず初日は千本浜。
青物が釣れるかなぁと夫婦でPEライン装備のバス用スピニングタックル。
息子はいつものキャッチェンキット。
ルアーはガルプのアレです。

最初はメタルジグの遠投で探ってましたが釣れないので、タングステンシンカーを付けたテキサスリグで何か釣れるかもとやっていたら、釣れました。
ふぐ。
沼津で五目釣り達成
フックをよけて上手にワームだけサクサク喰うフグを釣ったりました。

その後は漁港に移動。
夜になってタックルをPEからフロロにチェンジ。
根魚を狙っていたらネンブツダイが釣れました。(ココで2目達成)
雨が強く、風も吹いてきたので妻と息子はクルマでお休み。
自分はひたすらエギをしゃくっていると、前回記事に書いたようにバラシ×2。
久しぶりのエギングにおける生命反応にビビったのかアワセもくれず…
真っ暗な中姿も拝めず…
なかなか寄って来なかったしデカかったのかなぁとは思う。

車中泊で朝を迎えました。
雨もなく風もほとんどない漁港。
バラした相手を再度仕留めるべくウロウロしていると、海底を移動するタコ発見。
エギを近くに落とすと即抱っこしてきました。
このタコは写真を撮ることもなく終わりましたが、全長50センチと過去最高記録でした。
(コレで3目達成)
妻と息子が起きてから漁港をさらにウロウロ。
アオリイカは釣れないっぽいのでフロロでガルプのジグヘッド。
足元をフォールさせると喰ってきたのがハゼちゃん。
沼津で五目釣り達成
コレで4目となりました。

その後は釣れたタコを持って帰るための保冷準備を整えるために漁港を離れて沼津市内でお買い物。
いろんな漁港を下見しつつ、元いた漁港へ戻って再度タコ狙い。
タコを専門に狙っているオッチャンを尻目にまた釣ってしまう。
沼津で五目釣り達成
サイトでタコ、結構面白い。
そんな事をしていると、タコを釣る為のエギに小さいアオリイカが寄ってきました。
「こいつが釣れたら…小さくても持って帰るで。」
早巻きや水面直下のアクションには反応するけどフォールにはシカトするアオリイカ。
今年初のアオリイカさんは、キャスト後に即ジャーク。
フォールをさせずに水面下10センチぐらいで抱いてきました。

これで五目釣り達成となりました。

沼津で五目釣り達成
帰って来て広げてみてビックリ。
最初に釣ったタコ、意外と大きかった。
それに比べてこのアオリイカったら…いつもならリリースするサイズなのに…
「次回からは必ずリリースしてあげるよ…」
そう思いながらおいしく頂きました。

ちなみにタコを釣ったのは、先日西湖で45センチのバスを釣ったベイトタックル。
コンバットスティックにアブガルシア、東レの14lbナイロンラインです。
釣れたエギは釣り具屋さんで200円ぐらいで買ったもの。

海最高です。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
タコやんのインプレ
タコやんのインプレ(2016-12-28 12:07)