バスプラ
バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
2007年07月05日
昨日の西湖/2007-07-04

結果から言いますと、この写真のバス、42cm1フィッシュのみでした。
釣れたのはオリジナルの1/4ozラバージグ&ポーク。
いつもはずれる天気予報。
「今日こそは絶対にドンヨリか雨だ」
そう思って行ってきました。
山の天気っつーのは、ホントわかりません。
精進湖は若干晴れ間も見えてちょっとキレそうでしたが、西湖に向かったら…
見事ドンヨリ天気♪
遊漁券を購入して、この前行った時に好印象だったポイントへ向かいました。
西湖に到着したのは午前10時半頃。
たぶん他のアングラーの方が先に入ったんでしょうが、到着時には誰もいなかったのでハードベイトで流したりラバージグで攻めたり、いろいろやってみました。
結果は先に書いたとおりでしたが、今回の釣行で得たものは結構ありました。
西湖の見えバス、これはサイズが大きいだけに釣りたくなるんですが、自分に釣れる魚ではないようです。次回からは狙いません。時間の無駄。
それとバスのいる水深。
ここのポイントのこのレンジにバスはいる、こういう推測は誰でもするでしょうが、今回の釣行で自分の考えが正しい事がわかりました。
それと、自分的に久々の衝撃だったのは『クランクベイト』の可能性。
これは、最近頻繁にメールする方のメール内容に「クランクベイト」という言葉が多くて気になったので試してみましたが、クランクベイトってこういう使い方、チカラがあるんだ…とちょっと感動です。
なんで今まで気付かなかったんだろうかと後悔もかなり強いですが。。。
釣りが出来る時間が限られていたので思った事全てを試すことは出来ませんでしたが、以前トーナメントをやっていた時よりも、今、釣りが楽しいです。
まぁ何気にでかいバスを釣りたい気持ち以上に、バスタックルでオクトパスがやりたくてウズウズしてるんですけどね。。。
Posted by raytot at 11:04
│富士五湖バス