バスプラ
バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
2007年08月20日
エギの値段は関係ないのぅ?
山梨への帰り道、本栖湖辺りから猛烈な睡魔が襲ってきました。
精進湖で1時間程軽く睡眠をとってさっき帰宅。
今回の釣り、2日間合計で3~4時間しかしていない感じですが、アオリイカとタコを釣る事ができました。
タコはサイト。画像に写っているエギで釣りました。
アオリイカも同じエギです。
釣具店じゃないところで購入した200円ぐらいのエギ。
安いだけあって2日間の釣りで見事に壊れましたが、釣れる釣れないだけで言えば普通に釣れます。
自分の場合、有名なエギを買ってもすぐにロストします。
昨年あたりから安いエギさんを時々使ってきましたけど、意外とよく釣れる。
そしてロストせず。
ただまぁすぐ壊れるんですが。。。
今日も妻の友人家族と海辺でバーベキューをしながら釣りをしてました。
タバコの箱サイズのアオリイカ、結構泳いでますね。
エギより小さいせいか抱くには至りませんけど、反応を見ていると楽しかったです。
追伸
今使っている東レのPE、もう二度と使いたくないです。
コシがなさすぎてガイドに絡むわ変なとこでコブになっちゃうわで自分には向きません。。
それから仕事場でボクがタコを釣ってくるのを待ってる方、もうしばらくお待ち下さいm(_ _)m
Posted by raytot at 03:50
│エギング