バスプラ
バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
2006年03月22日
ライトタックルで贅沢に遊ぶ
何はともあれ、「オールマイティー」というのは素晴らしい。
厳密に言えば無理があっても、「完璧」ではなく「全体的」に楽しめれば良いというスタンス。
プロトーナメンターでもないんだし、釣りを楽しんでなんぼですから。
という事で、これからの季節は釣りが楽しくなります。
休日にどこへ行こうか…と悩んだときの選択肢に「釣り」が必ず入るシーズンです。
いつ、どんなところへ行っても釣りを楽しめる道具、タックルはやっぱり重宝します。
そこはやっぱりバスロッドが一番!ということで、今回はブラックバスやギル、トラウト、海の堤防からのちょい投げルアー系など、結構幅広く使えるタックルをピックアップしてみました。
まずロッド。
ロッドは1ピースより2ピースの方が手軽なのは間違いないです。クルマの後ろに常に積んでおけるし、実際使う時にも1ピース同様の使用感。
メジャークラフトのスライサーシリーズは、値段が手頃ながらもクオリティーは安くない、とてもお買い得タイプのロッド。手軽な釣りに「高級感」は要らないですし。
SS-622Lは、どの釣りをしてもちょうど良く、扱い易い長さで、ガイドはラインを痛めず、飛距離も伸びるSiCタイプ。それでこの値段はアツいです。
次はリール。
自分の経験上、トラブルの少なさや信頼性からダイワが好きです。他にもアブやシマノも使ってきましたが、個人的にリールを買う時にはどうしてもダイワを選んでしまってます。
てことで、リールはダイワのカルディアKIX2004W(浅溝タイプ)。
値段はフリームスなんかの方が安いんですが、リールのような機械的アイテムは値段と性能は比例する場合が多いですし、デザイン的にもこちらの方が人気が高い。。。手軽さにダブルハンドルは必要か…そこは個人の価値観の問題ですが、シングルハンドル主流の中、あえてWハンドルを使うというアウトロー的な雰囲気が素敵かな…と思ってこのタイプをチョイスです。なんか矛盾してますが…
あとはラインです。
これは間違いなく「ナイロンライン」で決まりです。
値段と扱い易さでナイロンを上回る素材のラインはありません。
ここは過去に使用してきた中で、一番しなやかで使い心地が良かったファメル スーパーソフトをチョイス。 使ったらわかるこの柔らかさ。最高です。
ちなみにナイロンラインは海水での使用後は弱くなる事が多いです。1回釣りをしたら巻き替えろというワケではありませんが、自分で引っ張ってみて「ブチッ」と切れたり、見た目白っぽくなってたりツヤが無くなっていたら巻き替えるか、もしくは10メートルくらい引き出して、切って捨てた方が無難です。
これからやってくるゴールデンウィークだけじゃなく、週末などの休日でも手軽に釣りを楽しんで、家族や好きな人との楽しい時間を過ごして頂きたいものです。。。

メジャークラフト スライサー SS−622L セパレートグリップ
定価 11550円(税込)
⇒ナチュラム価格 9980円(税込)
※2006/03/22現在の価格です

ダイワ カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)
定価 23625円(税込)
⇒ナチュラム価格 16800円(税込)
※2006/03/22現在の価格です

山豊テグス ファメル スーパーソフト 100m
定価 890円(税込)
⇒ナチュラム価格 640円(税込)
※2006/03/22現在の価格です
ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!釣り具を探すなら
⇒世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
ナチュラム
⇒このブログの現在のランキングはこちら

ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…
クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!
自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!
厳密に言えば無理があっても、「完璧」ではなく「全体的」に楽しめれば良いというスタンス。
プロトーナメンターでもないんだし、釣りを楽しんでなんぼですから。
という事で、これからの季節は釣りが楽しくなります。
休日にどこへ行こうか…と悩んだときの選択肢に「釣り」が必ず入るシーズンです。
いつ、どんなところへ行っても釣りを楽しめる道具、タックルはやっぱり重宝します。
そこはやっぱりバスロッドが一番!ということで、今回はブラックバスやギル、トラウト、海の堤防からのちょい投げルアー系など、結構幅広く使えるタックルをピックアップしてみました。
まずロッド。
ロッドは1ピースより2ピースの方が手軽なのは間違いないです。クルマの後ろに常に積んでおけるし、実際使う時にも1ピース同様の使用感。
メジャークラフトのスライサーシリーズは、値段が手頃ながらもクオリティーは安くない、とてもお買い得タイプのロッド。手軽な釣りに「高級感」は要らないですし。
SS-622Lは、どの釣りをしてもちょうど良く、扱い易い長さで、ガイドはラインを痛めず、飛距離も伸びるSiCタイプ。それでこの値段はアツいです。
次はリール。
自分の経験上、トラブルの少なさや信頼性からダイワが好きです。他にもアブやシマノも使ってきましたが、個人的にリールを買う時にはどうしてもダイワを選んでしまってます。
てことで、リールはダイワのカルディアKIX2004W(浅溝タイプ)。
値段はフリームスなんかの方が安いんですが、リールのような機械的アイテムは値段と性能は比例する場合が多いですし、デザイン的にもこちらの方が人気が高い。。。手軽さにダブルハンドルは必要か…そこは個人の価値観の問題ですが、シングルハンドル主流の中、あえてWハンドルを使うというアウトロー的な雰囲気が素敵かな…と思ってこのタイプをチョイスです。なんか矛盾してますが…
あとはラインです。
これは間違いなく「ナイロンライン」で決まりです。
値段と扱い易さでナイロンを上回る素材のラインはありません。
ここは過去に使用してきた中で、一番しなやかで使い心地が良かったファメル スーパーソフトをチョイス。 使ったらわかるこの柔らかさ。最高です。
ちなみにナイロンラインは海水での使用後は弱くなる事が多いです。1回釣りをしたら巻き替えろというワケではありませんが、自分で引っ張ってみて「ブチッ」と切れたり、見た目白っぽくなってたりツヤが無くなっていたら巻き替えるか、もしくは10メートルくらい引き出して、切って捨てた方が無難です。
これからやってくるゴールデンウィークだけじゃなく、週末などの休日でも手軽に釣りを楽しんで、家族や好きな人との楽しい時間を過ごして頂きたいものです。。。

メジャークラフト スライサー SS−622L セパレートグリップ
定価 11550円(税込)
⇒ナチュラム価格 9980円(税込)
※2006/03/22現在の価格です

ダイワ カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)
定価 23625円(税込)
⇒ナチュラム価格 16800円(税込)
※2006/03/22現在の価格です

山豊テグス ファメル スーパーソフト 100m
定価 890円(税込)
⇒ナチュラム価格 640円(税込)
※2006/03/22現在の価格です
ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!釣り具を探すなら
⇒世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
⇒このブログの現在のランキングはこちら



ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…
クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!
自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!
[PR]
全国の求人情報 楽天仕事市場
Posted by raytot at 10:23
│ フレッシュウォーター