アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年06月21日

デブゴイ多し

行ってきました近所の小川。
歩いて歩いて、川沿いを2キロくらい歩きました。
デブゴイ多し
自宅の近くにこんな自然があったのか…とちょっと驚きました。

コイ、いますね。
下は30センチくらいから上は80センチくらいまで。
錦鯉ではないけど、放流でもしなきゃこんなにはいないでしょ〜と思うくらいいました。
ナマズは確認出来ませんでしたが、ライギョ発見。
メーターオーバーとはいかないものの、かなりデカイのがいました。
それからオイカワもたくさん泳いでました。
魚以外にも、ウシガエル、カメ、スッポンみたいなヤツ、いろいろいました。

ナマズはいなくとも、コイも立派なターゲット。
「釣りをしようかな」と考えましたが、そこにはいろんな壁がありました。
まず、魚がデカイ。
川の幅が狭いことを考えると、コイはフッキングした瞬間から川を上るか下るか、どちらにしろ走る。コイに長さがある上にかなりデブ、尾びれもしっかりとしたものだったので、ライトタックルでのチャレンジは無謀。ベイトタックルが望ましい。
さらに、川の近くに降りられる場所がほとんどない。
小川に架かる橋の上からの釣りは可能でしょうが、ランディングはまず無理。
エギングの時に使っているネットなら届くでしょうが、ネットですくって持ち上げた瞬間にネットが破損しそう。それくらいのサイズなんです、コイが。

それから、その小川は釣り禁止ではないのか、そこも疑問。
小川沿いに「釣り禁止」という趣旨の看板はなかったものの、釣りをしている人が誰もいない上に魚が妙に多い。自治体で放流することもあり得るコイですから、それを釣って楽しもうという行為はモラルに反するのかな…?と微妙。
近所のおじさんとかに訊いてみようと思ったものの、誰も通らない…

とりあえずあの魚たちはあの川でのんびり泳ぎ続けるでしょう。
今すぐに釣らなきゃいけないものでもないし、散歩がてらにパンでも投げて餌付けしてみようと思いました。
後ろめたい気持ちで釣りしても楽しくないですからね。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー( フレッシュウォーター)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

琵琶湖とバスボート
琵琶湖とバスボート(2022-04-27 01:59)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)

ビワマス
ビワマス(2021-05-02 22:33)