アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年08月27日

ダイワのエギングロッド/エメラルダス

地域によっては秋のアオリイカシーズン到来?

ダイワのエギングロッド/エメラルダスバスロッドでも釣れるアオリイカ。
エギングロッドでなくても釣れるアオリイカ。
ですが…エギングをやるならエギングロッドでやりたいのが普通ですよね。

釣り具の大手メーカー「ダイワ」のエギングタックルシリーズ「エメラルダス」ですが、やっぱりダイワ、手堅いというか確実というか、良いロッドを出してきますよね。
新しいエメラルダス、ブランクスからグリップに至るまで完成されてきました。
ガイドもエギングロッドの定番となりつつあるローライダーガイドをやみくもに装着するのではなく、バランスを考えて付けられているし、最近増えてきた「インターラインロッド」もダイワの技術で特別なものに昇華してます。

中でもSTX-EG84M-HD、ソルティストのエクストリームシリーズですが、8フィート4インチというエギングロッドらしい長さと「喰わせ」や「乗り」を重視するミディアムパワー。
さらにインターライン&リアグリップ近くに装備されたフックキーパーが魅力的。
値段は「それなり」にしますが、インターラインロッドですからね、「それなり」の値段のものを買わないともったいない気もします。
エギングロッドは硬い方が良いですか?
いえいえ、釣り易さではミディアムぐらいがちょうどいいんじゃないかと思いますが。
アングラーの好みの問題かもしれませんが…


icon
icon
ダイワ(Daiwa) ソルティスト STX-EG84M-HD (エメラルダス)
icon



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(エギング)の記事