アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年05月15日

木の枝で釣ったりました

先日、家族でとある池に行きました。

自分が中学生の時に1度だけ行ってナイスサイズを釣った思い出のある池です。
あれから15年以上経ちました。
最近あの池がどうなってるのか…もちろん知りません。
こんな時、『ブログ』というのは素晴らしい。
大概検索すれば誰かしら記事にしているもの。
一応それらしき記事と写真は覗けたものの、「魚がいるのか、釣れるのか」は不明なまま。

とりあえず出発。
いつのもようにロッドとリールは持たず…ルアー等タックルだけは車に積んで…

池に着きました。

あらっ☆ギルがいるわっ♪

家族でその魚影を確認する。

基本的に釣りを楽しむ一家です、釣り欲が一気に高まりました。
ですが、残念な事にロッドとリールは持ってません。。。
一旦自宅に戻るか…どうしよぉ…
妻と息子は釣り意欲満タン。。。
単純な脳みそは閃きました!

「木の枝で釣ればいいじゃん!」

ライン、フック、ワームはあるのです。
足元にいるギルちゃんを釣るぐらいなら、6歳の息子の背丈ほどの木があれば、それにラインを結んで釣れるんじゃなかろうか?

意欲満タンの家族に『枝を拾って釣るぞ』と指令を出すと、各々森の中に消えていきました。

数分後…
息子は「それは竹刀ですか?戦うんですか?」と訊いてしまいそうな太い枝をゲット。

妻は「えっ!?もう釣れてるんですか?」と訊きたくなるような弧を描いた枝をゲット。。。

釣り竿というものは、基本的に直線、まっすぐですよね…?

仕方なく家族分の軽くて適当な長さの枝を自分が見つけてきました。

さて、拾ってきた枝にちょっと太めの6ポンドのフロロカーボンを結び、マス針タイプのフック、そしてママワームをセット。
まずはお手本として大黒柱の自分が挑戦です。

えいっ!と枝を振ると、足元から1m程度の水面に情けなく着水。。。

近い……近過ぎる……飛ばな過ぎる……

ちょっとがっかりしてるとギルちゃんがフォール中のワームにバイトです!

木の枝で釣ったりました

枝で釣れました…

オレはやっぱり天才なのかもしれません。。。

その後は妻も息子も数匹ずつギルさんを釣りました。
一番釣れたのはバークレーのイクラちゃんみたいなやつ。
現在のガルプのコレ↓みたいなヤツです。

icon
icon
バークレイ ガルプ!フローティングサーモンエッグ
icon

なんでコレかって…?
意外にギルちゃんたち警戒心が強くて釣りづらかったので、一口サイズ+αでニオイを…と思いまして。
ちょっと水が濁っていたのもあって、ナチュラル系のカラーではサイトが難しかったのもあります。
ギルフィッシングはやっぱりサイトが楽しいですからね。

ちなみに、今回の最大ギルは息子が釣りました。。。
バチャバチャと音がしたので息子の方をみたら、

「カジキかGTでも釣れたのか!?」
と思わせるように竿(枝)ごと持ってかれそうになってる息子発見。
ギルもそこそこのサイズだと結構引きが強いですからね。

来週もココに釣りに行きます。
次回は必ずロッド、持っていきます。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)

アングラーを釣る
アングラーを釣る(2022-05-29 01:45)