アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年05月17日

2007年5月17日の精進湖

2007年5月17日の精進湖

なぜか雨が降っている時に釣りに行きたくなる。

今日は精進湖へ行ってきました。

気温は10℃でした。
風が特に強いわけでもなく、とりあえず雨が降ってました。

今回のタックルはチビアダーをセットしたスピニングとジグ&ポークをセットしたベイト。
雰囲気ではスピナーベイトあたりからのスタートでも良さそうでしたが、なにせジグで釣りたかったもので。。

カンタンに報告しますと、チビアダーの方が反応が良かったです。
30センチぐらいのバスが釣れました。
時折雨が止んで風がない状態になると、スーパーシャローにコイの姿が見えました。
サイトでコイ、最高のショチュエーションです。

ちょうどチビアダーもボロボロになっていたのでコイフィッシングにチェンジしました。
練り餌を持って来なかったので、バークレーのパワーエッグに湖畔で拾ったヘラ用集魚剤をぶっかけての釣り。
リグってる間に雨が強くなりサイトが難しくなりました…
それでもコイを探していると、見つけました!推定70センチほどのコイ。

雨の波紋が邪魔で見づらいものの、コイの動きを推測してキャスト。
水深は30~40センチほどしかないシャローです。
すると、オレンジカラーのパワーエッグが消えました。

『消えた=バイト』です!

あわせると…あれ??
ラインがコイとは反対に走ってます。。。。

水面を割って出てきたのはバス、30センチ弱のバスちゃんでした…

意気消沈。
雨が強くなってサイト不可になりましたので帰宅しました。

追伸:今回は雨がけっこう降ってたので釣果報告のための写真は撮りませんでした。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(富士五湖バス)の記事
2019/11/24の精進湖
2019/11/24の精進湖(2019-11-24 23:30)

西湖
西湖(2019-09-01 12:20)

今日は本栖湖&西湖
今日は本栖湖&西湖(2007-08-09 15:30)