アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年06月17日

今日の西湖の結果

何年ぶりでしょうか。
夜明け前からの釣行です。

行ってわかりました。
西湖は光源があまりないんですね。
真っ暗で他のアングラーがいるのかいないのかわかりませんでした。

そんなわけで太陽が出るのを待ちつつ釣りを開始。
水中の様子が分かるようになってから、狙っていたポイントへ入りました。

西湖はまだまだスポーンですか、何度目の産卵なのかわかりませんが、ネストに付くサイズの大きいバスを多数確認しました。
で、その中の1匹、50前後のバスが完全にスイッチが入った状態なので狙っていると…
大量のローボートがこちらへ向かってきました。
ヘラブナ釣り師さんのボート。
狙っているネストの真上に普通に入ってきまして強制終了。

湖岸を戻りつつ2匹のペアを見つけたので再チャレンジしました。
腹パンパンの大きいやつ、一回り小さいもう1匹。
行きしなはデスアダー8インチをガンガン追っていたんですが、帰りは大きい方が沈黙。
小さい方の目の前にルアーを落とすとアタックしてきたので釣ってみました。
今日の西湖の結果

8インチでは全部くわえないので6インチにサイズを落としました。

今日の西湖の結果
ちゃんと測れてませんけど、45センチぐらいです。

お昼になる頃、違う場所でネスト発見。
風が吹くと全くバスの姿は確認できませんが、ほんの僅かな時間だけ風が止むと見えるバス。
水深は結構あったのですが、釣れました。

今日の西湖の結果

どんなルアーでも反応がありましたけど、4インチのダイナゴンで釣れました。
釣る前は45センチぐらいありそうに見えましたが、実際釣ったら40未満。

まだいます。
もっとデカイの。
そのうち釣ってきます。


それからひとつ、腹立たしいというか情けないというか、そんな出来事があったので書きます。

ローボートにエレキ、ライブウェルを載せていたのでたぶん今日西湖で開催されていた大会に参加しているアングラーの方でしょうが、まずひとり。
岸からおよそ20mぐらいの近い水上を通過していきました。
こちらに目をやりながらの通過ですので、ショアラインにはヘラ釣り、バス釣り、自分以外の釣り人もいると認識しているはずです。
もっと離れた場所を通過できないのでしょうか?
通過するなら一声かけるとか、できませんか?
岸から釣りをしているコチラからしたら不愉快です。狙っているポイントの真上を通過していくんですから。

それからもうひとり。
突然ローボートから落ちた方。自動膨張式のライフジャケットが膨れてましたね。
それを見てただ笑っている仲間であろうアングラーの方、なぜ助けようとしないのでしょうか?
落ちてボートに上がるまでに風に流されて、岸のヘラ釣りの方のすぐ脇で騒いでましたね。
近くで釣りをしている人たちになにか一言言いましたか?

ライブウェルにライトグリーンの帯、『J○』という文字は、その団体に登録している方という事でよろしいですか?
マナーも何もない、トラブル対処もできない会員を登録してるんですね。

上手い下手、有名無名は関係なく、釣り場では釣りを楽しむ同じアングラーとして、周囲の事も意識してもらいたいものです。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(富士五湖バス)の記事
2019/11/24の精進湖
2019/11/24の精進湖(2019-11-24 23:30)

西湖
西湖(2019-09-01 12:20)

今日は本栖湖&西湖
今日は本栖湖&西湖(2007-08-09 15:30)



この記事へのコメント
はじめまして。
よくチェックさせていただいているんですが、コメント残さず申し訳ありません。
今回のraytotさんの記事非常に共感しました。同じ釣りが好きなもの同士、狙う魚が違ったとしても、マナーを守って気持ちよく釣りができたらいいですね。
Posted by こうぱぱ at 2007年06月17日 21:08
こうぱぱさん、こんにちわ。
いろいろな方が閲覧するブログなので、各々異なった意見のある人もいるだろうな…と思いつつ記事にしました。
共感して頂けて嬉しいです。
会う釣り人みんなに挨拶しようなんて事は思いませんが、釣りを通して知らない人と会話ができたり、同じフィールドで一緒に釣りを楽しめるのは素晴らしい事だと思っています。
できるだけ多くの人がモラルやマナーを守って楽しい釣りをして欲しいですね。
Posted by raytot at 2007年06月18日 17:27