アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年07月09日

おとといの西湖/2007-07-07

おとといの西湖/2007-07-07

土曜日の西湖。
夜勤明け、寝ずの釣行となりました。

今回の釣行は釣り仲間のエバグリーンさんと一緒。
ふたりして大物狙いのベイトタックルメインで強い釣りをしてきました。

西湖に到着したのは午前11時ぐらいでしょうか。
ローボートもオカッパラーも結構いました。

そんな中釣り開始。
スピナーベイト、バズベイト、ミノー、クランク、その他いろんなモノを試しました。
釣れません。
エバグリーンさんがソフトベイトのテキサスでバイトがあったようですが、先日40upを釣った自分にはアタリなし。
曇り空の西湖、釣れない山梨人と大阪人ふたり。。。

その後場所を移動して初めて入るワンド。
左の方向では、近くの人がスピニングタックルでブラックバスという魚を釣ってました。
右の方向では、近くの人がベイトタックルでブラックバスという魚をバラしました。
「ここならいるんじゃん?」
たぶんエバグリ−ンさんもそう考えたに違いない。
しばらくベイトタックルで頑張ったものの、やはり釣れないこのふたり。

ここで、ついにエバグリーンさんが禁断のスピニングタックルを取り出しました。
『手が勝手に動いてんねん…』みたいな、まるで自分の意志とは違うけど的な雰囲気で着々とタックルを組むエバグリーンさん。
ライトタックルを組みたくても、14lbナイロンと20lbフロロのベイトしか持ち合わせてないワタシ。
というか、自分的には1/4ozのラバージグがライトタックルだったりする。
完全に感覚がオカシイのです。
結局「スピニング×エバグリーン」という組み合わせは結果を残しました。
おとといの西湖/2007-07-07

30センチに満たないけど、お腹プリプリのコンディションの良いバス。
こんなのを3匹ぐらいつったでしょうか、結構バイトは多かったみたいです。

エバグリーンさんと同じような事が出来ない自分に残された道、
それは「ベイトタックルでしか出来ない事でデカイやつを狙う」という事。
で、エスドライブの登場。
釣れないなら釣れないでやりたい事ならあるんです。
エスドライブが水中でどんな動きをしているのか、ロッドワークやリトリーブスピードの違いでどんな動きを魅せるのか、いろいろ試しつつもデカイやつを狙ってました。

ロッドのフォアグリップが水しぶきでビチョビチョになり、左手首にチカラが入らずぴくぴく震えてきました。
寝ずの釣行は夕方に体力的限界を迎えて終了。

私、ノーバイト。
エバグリーンさん、バイト多数で3フィッシュ?ぐらい。
3日前の釣りで魚がどこにいるのか知っていたのにこの結果です。
「やっぱバスプロにはなれないワケですな…」といった感じです。

私的感想として、以前確認した魚が全く見えなくなった事、バスが泳いでいるラインが前より下になっていた事に対応出来ない自分に腹が立ちます。
トーナメントをしていた時と同じ状況にハマり、未だそれを解決できないレベルの低さ。
情けないですな…

というワケで、土曜日の西湖にやっつけられたワタシですが、諸事情があって実釣に行かなきゃなりません。
今日また行くか…
明日にしようか…



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(富士五湖バス)の記事
2019/11/24の精進湖
2019/11/24の精進湖(2019-11-24 23:30)

西湖
西湖(2019-09-01 12:20)

今日は本栖湖&西湖
今日は本栖湖&西湖(2007-08-09 15:30)