アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年07月12日

今日の西湖/2007-07-12

今日の西湖/2007-07-12
また西湖。
好きだなぁ…西湖。

今まで、ガニングシャフトで使うラインはフロロの20lbでしたが、軽めのジグを繊細に動かすにはラインが少々重いのでフロロの12lbに巻き換えてみました。
スピニングはナイロンの6lb。

とりあえず、見えバス君たちがこのルアーにはどんな反応をするんだろう?という疑問を解消したくて試してみました。
昔で言う『トーナメントワーム』の何インチ?結構長めのやつです。

最初はダイナゴンを投入。

シカト。

次に同じバスに長いワーム。

追いました。

テスト終了。

釣れる釣れないじゃなく、この違いだけ分かれば良かったので終了です。

さて、本腰を入れてバスを釣りましょう。
前回釣れたオリジナルのライトラバージグ&ガルプ、同じ組み合わせです。

狙うのは浅めのラインに生えるウィード、もしくはウィードの際。
西湖は結構深いところにもウィードが生えているみたい。魚探かければすぐに分かるんですけどね…でも今回は浅い所に生えるウィードを狙いました。
で、ちょうどウィードがたくさん生えているポイントのウィードの切れ目とでも言いましょうか、そこをフォールさせていると釣れました。
ドラグを鳴らして上がってきたのは42センチ。
今日の西湖/2007-07-12
西湖のアベレージはコレぐらいなのかもしれません。
毎回釣れるの40センチぐらいですからね。
今日の西湖/2007-07-12
このラバージグ、精進湖用に作ったんですが西湖で結果を出してます。

ちょうどこのバスを釣っている時、結構強めの風が吹いていて、キャストしたラバジが風で戻ってくるぐらいでした。
その風が少し弱くなった頃に雨が降り始め。
狙い通りの結果が出たし車に戻りつつ場所移動しました。

何ていう場所か知りませんが、今度は結構急深なところ。
もちろんウィードありです。
ラバージグ回収時にバスが追っていたので、早めのアクションとフォールの組み合わせを試したら釣れました。
25センチぐらい。
今日の西湖/2007-07-12

もうちょっと釣れるかなぁと思ったんですが、雨が強く、雷の音が聞こえたので撤収。
雨なら歓迎ですが雷は危険です。

という事で今週の西湖行きは終わり。
また来週。。。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(富士五湖バス)の記事
2019/11/24の精進湖
2019/11/24の精進湖(2019-11-24 23:30)

西湖
西湖(2019-09-01 12:20)

今日は本栖湖&西湖
今日は本栖湖&西湖(2007-08-09 15:30)