アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2005年12月01日

魚群探知機を導入したい/ホンデックス

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


ボクが「魚群探知機」を自分の釣りに導入したのは、たしか中3の時でした。
どのモデルだったか忘れましたけど、今売ってる『HE-6000』と同じ、乾電池で駆動するタイプでしたよ。
ホント毎日バス釣りに行ってた時期でしたね。。。
いつも行っていた湖にローボートで出て、それまで知らなかった湖底の状況が見れた、ヘラブナの魚群が映った時のあの驚きと感動は、未だに忘れません。
その頃読んでた雑誌は…『つりトップ』とか『タックルボックス』とか『Basser』。
「魚探は魚を探すものじゃなく、ウィードや湖底の状況を把握するためのモノだ」そんな事が記事で書いてあるのを読んで、感心してたにも関わらず、いざフィールドではちょっとした魚の反応にバカみたいに反応したもんです。。
中学卒業後はトーナメントにも参戦し始めて、エレキを導入すると同時に魚探もグレードアップしましたね。。
で、今また魚探を少し気にし始めました。
海へ行くようになって、今はホントおかっぱりですけど、貸しボートで沖へ出たら…って思ったらやっぱ釣りの幅が広がりますよね。そう思いませんか?
別に魚探はなくても釣りは出来る、釣れる。
でも、魚探があることで釣れる魚もいると思うんです。やみくもにキャストを続ける→狙ったポイントだけを効率よく釣る、これだけでも違うし、狙って釣った時のあの「達成感」はね、やっぱたまんないですよ。
昔買った魚探、今どこにあるのかわかんないんです。グレードアップした時に誰かに譲ったのか、どこかにしまってあるのか…今また使いたいのに。。。
今は「乾電池タイプ」と「内蔵バッテリータイプ」があるみたいですね。いいなぁ…
水温センサーはあればいいけど、なくても全然大丈夫。水触ればわかるっ!
いいオトナになった今、もう一度昔のようなバカな情熱を釣りに向けてみたいなぁって、
なんか最近そう思います。。。


ホンデックス HE−6100
ホンデックス HE−6100


定価 47250円(税込)
ナチュラム価格 32800円(税込)
※2005/12/1現在の価格です 

●MODEL:NO.HE−6100
●周波数:200KHz
●指向角:22°(−6dB)
●出力:50W
●映像範囲:最小0〜5m/0〜20ft、最大0〜100m/0〜300ft
●表示部:192×160ドット 反射型カラー液晶
●機能:コントラスト調整、送りスピード4段階+STOP、表示色2種切替、オートレンジ、オートゲイン、フィッシュアラーム、ボトムアラーム、深度単位(メートル/フィート)切替、水温表示(オプション装着時有効)
●電源:バッテリーボックス(DC12V)
●消費電力:1W以下
●外形寸法:142(W)×155(H)×75(D)
●本体重量:700g※バックライトはありません。
●標準構成:本体、バッテリーボックス、振動子、吸盤取付金具、振動子取付金具、取扱説明書、単3乾電池
バッテリーを載せるスペースの無いボート、フローター等に最適。※電源は内蔵の電池ボックスに単3電池(アルカリ)8本で約20時間連続使用できます。また外部電源としてオプションの電源コードを購入して頂くとエレキなどの12Vバッテリーを使用できますのでボートでの使用にも対応します。




ホンデックス HE−6000 バリューセット
ホンデックス HE−6000 バリューセット


定価 67725円(税込)
ナチュラム価格 40630円(税込)
※2005/12/1現在の価格です 

●MODEL:NO. HE−6000
●周波数:200KHz
●指向角:22°(−6dB)
●出力50W
●映像範囲:最小0〜5m、最大0〜80m
●表示部:192×160ドット 反射型カラー液晶
●機能:送りスピード4段階+STOP、オートレンジ、オートゲイン、フィッシュアラーム、深度単位(メートル)
●省電力モード:省1=1時間後OFF、省2=2時間後OFF
●電 源:専用バッテリー(DC12V)
●消費電力:1W以下
●外形寸法:142(W)×155(H)×75(D)
●本体重量:700g※バックライトはありません。
●水温センサー機能は付いて下りません。
●充電器満充電時、連続120時間使用可能!



ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!魚群探知機を探すなら

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


⇒このブログの現在のランキングはこちら
人気ブログランキング   にほんブログ村 釣りブログへ   くつろぐブログランキング



ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…

クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!

自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!







このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(小物類)の記事
メジャー
メジャー(2007-04-09 10:19)