アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2020年01月20日

2020釣りフェスティバル

中学生の時以来の旧フィッシングショーに行ってきました。

2020釣りフェスティバル


特に何が目的ってわけでもなかったんですが、とりあえずエバーグリーンのブースにあるであろうコンバットスティックは触りたいと。

話題のオライオン。

ありました。

大げさじゃなく、オライオンを持ち上げた瞬間に思いました。

かる……

持って軽く振ってみて苦笑い。

ブランクスの軽さがひと昔前とは全然違うんで。

ロッドはリールセットして投げて使ってナンボだとは思うんですが、リールセットしたところで、この軽いフィーリングが重たく感じることはなかろうに…と思いました。

ブランクスのカラーもデザインも素敵でした。

昔からエバーグリーンファンなので、多少ひいき目で見てる部分もあると思われるでしょうが、一緒に行ったロッドの知識ゼロ、釣竿の違いなんて興味ない女の子に持たせてみたら、
「え、何これ…」と軽さに驚いてました。

ロッド自体の自重こそ、他のメーカーにも同じぐらい軽いものはありますけど、持った時のブランクスの長さを感じさせないバランスは、すげーな!と素直に思いました。

すげーし欲しいから買う!という流れにならないのがコンバットスティック。

高いですもん。

でも、高いお金出してでも欲しいロッドです。
オライオン。

その後は各メーカーさんのロッドに触れてみたりして、オライオン超えのものはないのか探してました。

ブースではキャストも出来ないし、ルアーコントロールも何も出来ませんからね。軽いからコレが1番だ!とは言えませんけども、エバーグリーンファンじゃない人にも話のネタに一度触ってもらいたいです。

いやまぁとにかくです。
昔同じJr.で試合してた人たちが、メーカーのブースに立ったり、業界人になってるのは不思議な感じでした。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)

アングラーを釣る
アングラーを釣る(2022-05-29 01:45)