バスプラ
バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
2006年04月10日
バスロッドvsエギ/最適サイズ

エギ王Q 3.0 DK5 NG
定価 1150円(税込)
⇒ナチュラム価格 800円(税込)( 30%OFF)
※2006/04/10現在の価格です
バスロッドでエギングはできます。
バスロッドでエギを操ることを真剣に考えて、最適なエギのサイズを考えてみました。
自分は5フィート6インチのバスロッドで実際エギングをやっています。
使用しているエギのサイズは2.5~3.5号。
2.5号はあまり使わず、メインは3.0号と考えていいでしょう。
ちなみに4.0号も使ったことがありますが、バス用スピニングロッドには大きすぎます。
投げられますしシャクれますが、手首への負担が大きすぎると感じます。
標準的なバスロッドを6フィートのライト、もしくはミディアムライトアクションのロッドとするならば、無理なく扱えるエギのサイズは3.0号が最大かもしれません。
エギの種類は結構ありますし、メーカーによっても若干エギの重さは違ってきますが、基本的には好みで選べばいいと思います。
春の時期などは「モンスターアオリ」を狙ってエギのサイズを大きくしたいところですが、バス用スピニングロッドで4.0号のエギはちょっと無理があります。そこは普通にエギングロッドを導入するか、3.5号で頑張るか…といったところでしょうか。
結果、タックルのバランスを考えても、バスロッドで扱うなら3.0号のエギがベストだと、勝手に決めてみました。
おすすめはヤマシタのエギ王Q、それからJINGO スクイージー。
カラーはお好みでどうぞ。
ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!エギを探すなら
⇒世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
⇒このブログの現在のランキングはこちら



ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…
クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!
自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!
[PR]
全国の求人情報 楽天仕事市場
Posted by raytot at 08:53
│エギング