バスプラ
バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
2005年10月04日
バスタックルでのエギングって…
ぶっちゃけ、今自分がエギングで使ってるタックルって、
ロッド エバーグリーン コンバットスティック スキッパー 55L
リール ダイワ ウィスカートーナメント SS-750i
ライン ダイワ 餌木センサー ホワイト 1号
エギ ヤマシタ エギ王Q
なんですけど?
エギングを始めた当初は、ラインがPEではなく、ナイロン4ポンドでした。。。
どおですか? 90年代前半から釣りをしている人にはなかなか懐かしいタックルでは? ロッドもリールもたまに拭いたりしてあげてるぐらいなのにちゃんと言いなりになってくれますの。
たかが5フィート6インチのロッド、でもアオリイカ釣れます。
ラインはナイロンの4ポンドがしなやかで扱いやすく、良く飛んでくれたんですがシャクリ中に切れ、大事なエギをなくさないようにとフロロの8ポンドにしましたが、今度は硬すぎてリールに馴染まずトラブルがエンドレスで、巻いて1時間後に50メートルくらい切断、で行き着いたのはPEでした。
シンプル イズ ベスト、手軽だからこそのルアーフィッシング(エギはルアーだという前提で)なのに、リーダーを結ぶという行為に嫌悪感アリアリでした。しかも春先に近所のエギングさんたちが「パツン、パツゥ〜ン」とエギを投げては切れてたので、なおさらPEなんか使いたくなかった。。でも、食わず嫌いでした。 ありとあらゆるエギング関連のサイトで、ラインと言えばPEみたいな?常識?が掲載されてたので使ってみました。結果…
ビバ!PE!!! PEの神様に感謝!!リーダーとの結び方さえしっかりすれば、強い、しなやか、サイコーです。エギングをPEでやってらっしゃる方々、素敵です☆


東レ ソラローム スーパーエギングPE

自分的に信頼しているメーカー、東レさんのエギングライン


ユニチカ スーパーエギングPEⅡ

エギングって、これみたいにラインが色分けされてる方がやりやすくないですか?
やっぱPEも高い方が使いやすかったり切れにくかったりするんですか?ボクは日本人だから日本製なら何でも大丈夫だろう。。みたいな変な考えありますけども…
ロッド エバーグリーン コンバットスティック スキッパー 55L
リール ダイワ ウィスカートーナメント SS-750i
ライン ダイワ 餌木センサー ホワイト 1号
エギ ヤマシタ エギ王Q
なんですけど?
エギングを始めた当初は、ラインがPEではなく、ナイロン4ポンドでした。。。
どおですか? 90年代前半から釣りをしている人にはなかなか懐かしいタックルでは? ロッドもリールもたまに拭いたりしてあげてるぐらいなのにちゃんと言いなりになってくれますの。
たかが5フィート6インチのロッド、でもアオリイカ釣れます。
ラインはナイロンの4ポンドがしなやかで扱いやすく、良く飛んでくれたんですがシャクリ中に切れ、大事なエギをなくさないようにとフロロの8ポンドにしましたが、今度は硬すぎてリールに馴染まずトラブルがエンドレスで、巻いて1時間後に50メートルくらい切断、で行き着いたのはPEでした。
シンプル イズ ベスト、手軽だからこそのルアーフィッシング(エギはルアーだという前提で)なのに、リーダーを結ぶという行為に嫌悪感アリアリでした。しかも春先に近所のエギングさんたちが「パツン、パツゥ〜ン」とエギを投げては切れてたので、なおさらPEなんか使いたくなかった。。でも、食わず嫌いでした。 ありとあらゆるエギング関連のサイトで、ラインと言えばPEみたいな?常識?が掲載されてたので使ってみました。結果…
ビバ!PE!!! PEの神様に感謝!!リーダーとの結び方さえしっかりすれば、強い、しなやか、サイコーです。エギングをPEでやってらっしゃる方々、素敵です☆

東レ ソラローム スーパーエギングPE
自分的に信頼しているメーカー、東レさんのエギングライン

ユニチカ スーパーエギングPEⅡ
エギングって、これみたいにラインが色分けされてる方がやりやすくないですか?
やっぱPEも高い方が使いやすかったり切れにくかったりするんですか?ボクは日本人だから日本製なら何でも大丈夫だろう。。みたいな変な考えありますけども…
Posted by raytot at 10:38
│エギング