アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年12月13日

Evergreen(エバーグリーン) エギ収納ボックス

エギングで使用するのはもちろんエギ。
このエギ、エギ専用ボックスにでないとキレイに収納できません。
そんなわけでエバーグリーンのエギ収納ボックス。

3号から3.5号といったエギングで一番多用されるエギなら確実に10本収納できる。
4.5号などの大きめのサイズでも向かい合わせにすればエギを5本収納できる横収納タイプ。

icon
icon
Evergreen E.G.エギボックス(ラージタイプ)
icon

3号や3.5号という平均的なサイズのエギのみ収納するなら、横収納タイプのラージでも縦収納タイプのスタンダードでもエギは10本収納できるので、エギが縦に並べたいか、横に向かい合わせに並べたいか、好みで選んでも大丈夫。

icon
icon
Evergreen E.G.エギボックス(スタンダードタイプ)
icon

ボクはですね、常時10本ぐらいのエギしか持ち合わせがありません。
エギを収納するボックスを持っていないわけじゃない。
ただ、お店で購入してパッケージのままエギングに行きまして、その後たいがいエギをロストする。
2本買い足せば2本ロストするし、3本買えば3本ロスト。
稀に多めに持ち合わせることもありますけど、回数を重ねると結局プラスマイナス0ぐらい…



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(エギング)の記事