アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年04月20日

ヤミィ&チビアダー

新しいマイカーが我が家にやってきました。
久しぶりのMT車&初の軽ということで、運転慣れしがてら釣りに行ってきました。

場所は精進湖。
昨日山梨県の山間部では雪が降ったみたいなので、寒いかもしれないと思ってサロペットパンツも用意。
精進湖に着いたら、やっぱり寒かった。。。
富士山方面からの風も強く冷たい。
でもせっかくみなさんにオススメしてもらったルアーも準備してきたし、とりあえず釣り開始。

いきなりココで問題発生しました。
コンバットスティックだと思って持って来たスピニングロッドが、実は妻のシマノのロッド!
ラインに傷が入ってるから次回釣りに行く時に巻き直せばいいや…と置いて来たはず。
なぜ助手席にあるのがこのタックルなのか、理解不能。。。
でもスピニングタックルはこの1本しかない。
替えのラインも持って来たけど…めんどくさい。。

……まぁ…大丈夫でしょ。。。

てことで、まずはヤミィのウォーターメロンペッパーのワッキーリグ。
ヤミィと一緒にワッキーリグ専用とかいうフックも買っちゃいました。
ヤミィ&チビアダー
フックのセットはこんなんだったはず。。
セットして軽くキャスト。動きを見てみる。
「これが果たして何の生き物に見えるんだろ…」と思いました。
今度はフルキャスト。
あら、結構飛びますね。
フォール→ステイ→ほんのりアクション、こんなんで良いのだろうか…?
疑問なまま続けていると、「なんか重いよなぁ…」と感じた。
ワッキーリグって結構ルアーの抵抗があるんで、正直アタリなのかよくわかりません。
ネガカリでもしたんかな?と巻いてみると、あら!?魚が釣れてます!
「うわぁ〜ヤミィで釣れたぁ♪」ものすごい嬉しい。。
初ヤミィ&初ワッキーリグで釣れました♪
ヤミィ&チビアダー
いやいや、嬉しいなぁ。。今年初バスです。
そして初めてメジャーを使って写メりました。
初づくめですよ。

そのあと、ヤミィのリグを2つロスト。
貴重なヤミィを使い切るのは寂しい。。

今度はコレもオススメしてもらったデスアダーの小さいバージョン「チビアダー」。
ノーシンカーリグです。
チビアダー、ボリュームがあるせいか、自分的にとても大きく感じます。
最近こんなサイズのワーム使ってないなぁ…なんて思いながらキャスト。
これはまた良く飛びますね。
逆風の中勢い良く飛んでいきますょ。
昔使っていたギャンブラーのスタッドを思い出しました。

そしてフォール中、ラインが走りました。
で、コレが釣れました。
ヤミィ&チビアダー
チビアダーさん釣れますやん☆
ていうか丸呑みです♪
ヤミィ&チビアダー
チビアダーすげぇですね。

その後も何度もバイトがありましたが、ロープに巻かれたりラインブレイクなんかでダメでした。

このブログを通じてオススメルアーを教えてくれたみなさんにこの嬉しさを伝えなきゃ!と思いまして、早々に帰って来ました。

いやホント、ありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで自分なりにおっきめな30センチオーバーのブラックちゃんが釣れました。
これからもオススメ教えてくださいね☆


ちなみに車。
5速のギアが入りづらいです。。。
ヤミィ&チビアダー
※以前このブログで「黒のRR」と書きましたが、なかなか見つからないので結局白いのになりました。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(富士五湖バス)の記事
2019/11/24の精進湖
2019/11/24の精進湖(2019-11-24 23:30)

西湖
西湖(2019-09-01 12:20)

今日は本栖湖&西湖
今日は本栖湖&西湖(2007-08-09 15:30)



この記事へのコメント
こんにちは

釣れましたか!
よかった、お勧めしてダメだったら、
責任感じるとこでした^^;
でもraytotさんの腕でしょうね。
ほっとけば喰ってる事が多いですので飲まれないように注意してくださいね。
Posted by ひでっち at 2007年04月20日 16:15
祝初バス水揚げ&納車!どちらも良かったですね!自分も先日今年初40upバスゲットしました。RR良いっすね!自分も買おうとしましたが、ワンピースロッド入らないから、ノンターボのボロ軽ワゴンで釣行しています。
Posted by のへ at 2007年04月20日 20:26
raytotさん、納車おめでとうございます!
そして釣りも絶好調でしょうか(^^)v

前の自動車保険の記事見ました。
なるほど、、、放置しておくと等級が最初からになっちゃうんですね。
僕も無事故・無違反なので、その気持ち分ります(^^;)
車上荒しにあった時ですら、保険使わなかったので・・・(苦笑)
なんとか最高まで持っていけるよう貯めてます!
・・・って、そんなこと言ってたらなんの保険かわからないですよね(^^;)
Posted by ブレ55 at 2007年04月21日 14:55
とりあえずヤミィ&チビアダーのお試し感は最高でした。
次回はさらに上を狙っていこうと思ってます。
自動車保険、結局初心者と同じ6等級になりました。
名義を変更した日付が保険満期以降だったもので…
Posted by raytot at 2007年04月21日 19:53