アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2010年05月17日

2010年5月14日&17日の精進湖のコイ-70弱と80弱

ブログ更新の時間がないのでまとめてアップします。

2010年5月14日&17日の精進湖のコイ-70弱と80弱
これは5月14日のコイ。
写真に写り込むジャケットから判るように、非常に寒かったです。
エサは昨年と同じ魚肉ソーセージと鯉用エサを交互に使って、結局ソーセージで釣りました。

多くのコイが産卵の最中で、口を使うコイが少なかったです。

2010年5月14日&17日の精進湖のコイ-70弱と80弱
これは今日、5月17日のコイ。
日中自宅周辺では温度計が30度を超えてました。

午後3時頃から釣り始め、ソーセージに口を使うコイがいるにはいるけど50センチぐらいの小さいコイばかりでした。
少し沖目をメータークラスの巨鯉が泳いでました。

今回初めて持参したパンの耳で釣ってみたら、ソーセージには無反応だった70〜80クラスのコイが良く口を使ってくれて、釣れたのがこのコイでした。
リリース後にラインチェックをしたら、ナイロン16ポンドが完全に撚れてダメになってました。
16ポンドじゃメーターオーバーはキツいかな…と思いました。
ロッドとラインにパワーがあるので結構強引なやりとりをしたのがマズかったでしょうか。。

今年、産卵前から毎週コイの様子を観察してますが、産卵中、バシャバシャと水面で音を立ててるようなコイはボクには釣れません。
そして、1日1フィッシュが毎回です。
腕の問題かもしれませんが、1日2フィッシュ釣りたいです。

さて、次回は何のエサでどうやって釣ろうか…
カープフィッシィングは意外と難しいです。。。


follow us in feedly




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー( フレッシュウォーター)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

琵琶湖とバスボート
琵琶湖とバスボート(2022-04-27 01:59)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)

ビワマス
ビワマス(2021-05-02 22:33)